昭和17年4月11日、宮下地区では大火が発生しほとんどの家屋が焼失、焼け野原となってしまったそうです。以来、その日を忘れないよう4月11日には町内の無火災を祈願し、三島神社にて無火災祈願祭が行なわれており、毎年桐寿苑でも参加させていただいています。

8月5日、桐寿苑夕涼み会を行いました。昨年度までは一般開放しながらの夏祭りでしたが、今年度からは規模を縮小し、入所者様とご家族の方々を中心にした「夕涼み会」を行うことになりました。
夕涼み会では、職員が釣ってきた魚を焼いたり、3時のおやつにはカキ氷やスイカ割りをしてみんなでスイカも食べました☆午後少しの間雨が降ってしまいましたが、夕方には止み、桐寿苑テラスにて職員によるヨサコイなど催しが行われ、最後は花火を楽しみました(^^)〜.+゜*。*
その後片付け等を終えて、職員みんなで立食(^-(^)
と、いうことで夕涼み会の様子を写真でご覧いただきたいと思います(^^)

7月26日、じゃがいもを収穫。ちょっと小ぶりのものが多いようですが、たくさん採れたみたいですね(^^)暑い中大変でした(^^;
月曜日にはナス、ピーマンも収穫しました。