1月15日、小正月行事を行いました。

だんごさし

午前中はだんごさしを行いました。今年はピンク・緑・黄色・白・茶?(コーヒーで色付け)の5色のだんごを用意しました。丸め方は入所者の皆様にお願いしました。隣の人同士声をかけあいながら仲良く丸めていらっしゃいました🍡

歳の神

午後は歳の神です。外では職員が歳の神や雪像、竹灯篭を作り、夕方5時の点火に向けて大急ぎで準備をしていました。

今年は昨年と違い、9日に大雪が降ったため雪像づくりで雪集めに苦労することなく大きなヘビの雪像ができました🐍ホールにはみんなで作っただんごの木も飾り付けました。

準備も順調に進み、無事に予定どおり点火し、歳の神の炎を見ながら手を合わせまた今年も一年良い年でありますよう祈願しました。

1月9日の大雪により、本日は除雪作業に追われています。

ローダーも半分隠れてしまいました。除雪作業を行う際は十分に事故等お気をつけて作業にあたられてください。